花粉症とお口の中の関係

みなさんこんにちは♪

T’s DENTAL OFFICE歯科衛生士の片桐です。

外の気温がぐんと上がり初夏のような日もあれば、まだまだ肌寒い日もあったりと体調管理が難しい日々が続きますね。

皆さま体調を崩されてはおりませんか?

花粉症で悩まされている方も多いのでないでしょうか?

今日は、花粉症が及ぼすお口の中の影響をお話ししていきたいと思います!

花粉症にはくしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの代表的な症状があります。しかし、花粉症は口の中にもトラブルを引き起こしてしまうことが知られている疾患です。花粉症の主な症状である鼻水や鼻づまりは、歯にとってもよくありません。花粉症で鼻が詰まると鼻呼吸ができなくなりなす。そのため、口呼吸をすることが多くなり、口の中の水分が蒸発しやすくなり、口の中が乾燥してしまいます。さらに、花粉症の薬が処方された場合、その薬には唾液の分泌を抑えてしまう作用をもつものが多くあり、口の中が乾燥してしまいます。

口の中が乾燥すると、唾液の浄化作用なども十分働かず、口内細菌が繁殖しやすい環境になります。そのことで、歯の周りに歯垢が付きやすくなります。十分な歯みがきをしていない場合、さらに歯周病になりやすくなってしまいます。歯垢は約2日で歯石になってしまうといわれ、歯石になると硬くなって、歯ブラシで落としにくくなってしまいます。歯垢の中には無数の細菌が住んでおり、歯ぐきが炎症を起こしてしまい、痛くなったり、歯周病が悪化してしまったりしてしまいます。このように、花粉症と歯周病には深い関連性があります。

まさか、花粉症が歯周病と深い関連性があったとは知らなかった方も多いのではないでしょうか??この時期、ならではのお悩みかと思いますがしっかりと定期検診をしてお口の中を整えておきましょう!

新年度を迎え新しい土地で新生活を迎えているみなさんー!

ぜひ、新しい土地でかかりつけ医院を作ることをお勧めします。山形市に来たよという方はぜひT’s DENTAL OFFICEにいらして下さい。スタッフ一同お待ちしております。