院内感染対策について

当院では当初より院内感染対策を徹底しておりましたが、
新型コロナウイルス感染拡大を受け、さらに強化したり組みを行っております。
今後も皆様に安心して検診や治療を受けていただけますよう、
常時衛生管理を徹底してまいります。

彩優会の院内感染対策

基本方針:ディスポーザブル製品の使用・全ての器具の消毒、滅菌

  • 手袋、紙コップ、エプロン、フェイスカバーは患者様ごとに使い捨て
  • 注射針や麻酔液は患者様ごとに使い捨て
  • お口に入れる器具はすべて滅菌
  • 診療チェアやテーブル等は“次亜塩素酸水”で殺菌
  • 切削器具(タービン・コントラ)は患者様ごとに滅菌して交換
  • 水道蛇口の非接触化
  • 飛沫感染予防として受付カウンターにビニールカバーカーテン設置
  • 入口には抗菌マットを設置し、こまめな換気の徹底
  • 受付を含むスタッフのマスクでの対応
  • スタッフ出勤時の検温と発熱時の出勤停止
  • 受付にて検温の徹底

※コロナウイルス感染防止のため、37.5度以上の熱・咳、体調不良のある方は診療をお断りすることがございます。 ご了承ください。

院内感染予防の取り組み

院内感染予防の取り組み

治療の設備・技術だけでなく衛生面でも安心を!
院内感染予防への取り組み

「自分たちでも安心できる歯科医院づくり」をテーマに
院内感染予防のために、衛生管理に力を入れて取り組んでいます。

院内感染とは患者様から他の患者様への病気の感染です。
歯科医療の現場では、B型肝炎、HIVなどウィルスへの対策が欠かせません。

また、感染症だけでなく、歯科医院ではお口の中を触るため衛生面はとても気になりますよね。
例えば、他の患者様のお口の中を触った手袋のまま、自分の口を触られたらいかがでしょうか?

ここでは、治療を受けるだけでは患者様には分かりにくい、衛生管理の取り組みやこだわりをご紹介します。

手袋は全て患者様ごとに交換

手袋は全て患者様ごとに交換

当院では、全員が患者様ごとに、手袋の交換を必ず行っています。
法律では定められてはいないのですが、他の方の口を触った後に、消毒をしたとしても自分の口を触られるのは抵抗感がありますよね。
「自分がされて嫌なことは、しない。」というシンプルな方針からのこだわりです。

専用の滅菌器で完全滅菌します

オートクレーブ(高圧蒸気殺菌装置)

治療に使用する全ての器具を、患者様ごとにオートクレーブ(高圧蒸気殺菌装置)という専用の機器を使用して完全滅菌しています。
肝炎やHIVを始め、全てのウィルスや微生物、雑菌を殺菌しています。

全ての器具を個別に滅菌しています

滅菌

治療に使用する短針やミラーなどの器具は、1本1本個別にパックしてオートクレーブ(高圧蒸気殺菌装置)滅菌を行なっています。
パックにすることで、準備段階で汚れてしまったりすることがなく、無菌状態のまま治療に使用できるので安心です。
手間はかかりますが、重要なポイントです。

歯を削るドリルも患者様ごとに洗浄しています

専用器材

歯を削るためのドリルは、内部が非常に複雑な形態をしているため、従来は滅菌することができませんでした。
つまり、血液や唾液が器具類に入りこんでも滅菌ができていないという可能性があったのです。当院では専用の器材を用いることでさらなる院内感染の予防を実現することとなりました。

落ちにくい汚れには超音波洗浄機

超音波洗浄機

器具には「目に見えない汚れ」も沢山付着しています。
消毒・滅菌処置を行なう前にこれらの汚れを完全に除去しなければなりません。
汚れが完全に落とせていないと、滅菌・消毒をしても完全でない場合があり、『二次感染』の恐れがあるためです。目に見えない汚れまで落とすため、超音波洗浄機を使用した上で、滅菌・消毒をしており、どんな汚れにも対応出来るようにしています。

手袋以外も、できる限りの使い捨て(ディズポーザブル)製品

ディズポーザブル

手袋だけでなく、エプロン、ヘッドカバー、コップなどを、環境に優しい使い捨て製品(ディスポーザブル製品)を適切な衛生管理の元、使用しています。
もちろん、患者様ごとの使い回しはありません。
患者様目線に立ち考え、できるだけ不快感なく治療をお受け頂けるようにしています。