セカンドオピニオン制度を推奨しています

大切な歯を守るため、1人でも多くの方が
「適切な治療」を「納得して」受けられる環境づくりを目指しています。

歯科医師が直接ご相談に乗らせていただきます。歯科のセカンドオピニオン制度とは、
現在どこかの歯科医院で診断・治療を受けられている方が、別の医院を受診して主治医以外の先生の意見を聞くことです。

日本では、「通っている歯科医院に悪いのではないか」「相談先の歯科医院にも迷惑になるのではないか」と心配をされて、
セカンドオピニオンを活用されていない方が多くいらっしゃいます。

しかし、本当に大切なことは歯科医師の顔色を伺うことではなく、
患者様が適切な治療を受けることができ、しっかりと歯を良い状態に治すこと
ですよね。
一人でも多くの患者様に、このセカンドオピニオン制度を活用していただきたいという想いで推奨しております。

もちろん保険適用内です。どうぞお気軽に活用なさってください。

こんな方はセカンドオピニオン制度の活用をお勧めします

  • 他の歯科医院に通っているけど、なかなか治らない
  • 歯を抜かなくてはいけないと言われたけど、別の方法はないか聞きたい
  • インプラント、矯正治療をどこで受けようか迷っているから話を聞きたい
  • 提案された治療の費用や治療法が適切なのか、確認したい
  • 説明が不足しているから不安なので、現状を詳しく知りたい
  • 顎に骨がないからインプラントができないと言われた
  • どこに行っても、入れ歯が合わなくて辛い
  • 今通っている歯医者に対して不満があるので、新しい歯医者を探している

※セカンドオピニオン希望と問診票に記載していただければ結構です。

歯科のセカンドオピニオンには、特に2つの面でメリットがあります。

  • ➀ 口の中の病気の診断がいつまでもはっきりせず、症状の改善がみられない場合、他の先生の意見を聞くことで改善に至るケースが多い
  •  
  • ➁ 歯科医師によって診断・治療技術、治療の幅が異なるので、より最善の治療を探した上でご自身が安心して任せられる歯医者を選択できる

➀の場合は、口の中にもムシ歯や歯周病の他にも色々の病気があり、診断が難しいことがあります。例えば舌の辺縁に漬瘍がありなかなか治療せず症状の改善がみられない場合、こわい舌癌であることがあります。診断が遅くなると大変なことになりますので早くセカンドオピニオンを求めるべきです。

➁ の場合は、歯科医師によって考え方が異なることがありますので主治医以外にも意見を聞くことも有効です。

例えば歯がなくなった場合の選択肢でも、歯科医師により入れ歯、ブリッジ、インプラントと推奨する治療法が変わります(更に、ブリッジの治療方法も当院のように削らないブリッジを導入している医院、していない医院があります)。

歯科治療は、歯科医師の技術・知識の差によって対応できる症例の範囲、治療方法の選択の幅に大きく出てしまいます。つまり、ある歯科医院で提案された治療は、その歯科医師の技術・知識の範囲内でのベストであり、歯を守るためにベストな治療だとは限らないのです。ですので、セカンドオピニオンはより望む治療を受けるためにも有効なのです。

日本の保険制度では、新しい材料の使用や、セラミックなどの素材の使用、インプラントのような治療法も保険適用外となっています。
従って、どのような治療法がよいかを考えるためにも、費用面で納得して治療を受けるためにも、セカンドオピニオンを求めて、ご自分にあった一番よい方法を考えると良いでしょう
どうぞ、当院のセカンドオピニオンをお気軽にご活用下さい。